【佐賀】佐賀の観光スポットを巡ってきた!

祐徳稲荷神社 佐賀観光 YUTOKUINARI SAGA

明けましておめでとうございます。ってもう1月も中旬ですね。どうもトミケンです。本年もどうぞよろしくお願い致します。

このお正月は、アゼルバイジャン人で、京都在住の友達から「佐賀の祐徳稲荷神社に行きたい」と相談されたので、ここぞとばかりに、いろいろなスポットに一緒に行ってました!佐賀にもいろいろあるんです!と、この記事が「佐賀に観光で訪れる方」のお役に立てれば幸いです!

目次

佐賀城

佐賀城 城門 江藤新平 blog ブログ

佐賀観光初日は佐賀駅で待ち合わせて、佐賀城へ。残念ながら佐賀城は天守閣は無く、城門だけです。ただ、佐賀の歴史や、佐賀出身の偉人を紹介している記念館がありますので、佐賀の歴史に触れることができます。私は佐賀出身の江藤新平を描いた歴史小説「歳月」(新装版 歳月(上) (講談社文庫)(司馬遼太郎作))が好きだったので、少しテンションがあがります。ちなみに江藤新平のお墓もこの近くにあり、手を合わせに行ったこともます。壮絶な最期で人生を終えた江藤新平でした。歴史好きの方は、ぜひチェックしてみてください。

佐賀城 大砲 観光

佐賀藩は日本で初めて大砲を作ったのです。

佐賀 おすすめラーメン 豚骨 長浜ラーメン 観光

昼食には、豚骨ラーメンで、九州の洗礼を受けてもらいました!佐賀市西与賀の「長浜ラーメン」は、いつも多くの人が並んでいる人気店です!

※詳しくはこちら↓

佐賀城歴史資料館

唐津城

唐津城 天守閣 佐賀観光 唐津観光

次に目指したのは唐津城です。外国人のテンションを上げるためにも、天守閣を見てもらいたいと考えました。天守閣からの展望は、唐津市内と海を見ることが出来ます。

唐津 海 東シナ海 唐津城

唐津は海がきれいなので、コーカサス地方出身の友人に、日本のきれいな海も見せたかったのです。唐津くんちのシーズンにもう一度訪れたいですね。

※詳しくはこちら

唐津市文化事業団

鵜殿(うどの)の石仏群

佐賀観光 鵜殿の石仏群

日本っぽいものとカテゴリーをくくって、ググっていると、面白いものがありました!九州の石仏は大分臼杵の石仏が有名ですが、佐賀にこんな石仏群があるとはこれまで知りませんでした。

鵜殿(うどの)の石仏群は、唐津市相知(おうち)町鵜殿窟(うどのいわや)と称される断層岩壁に彫刻された磨崖仏(まがいぶつ)群。もともとは大きな洞窟であり、かつてはその中に平等寺が建立されていたそうです。お寺は焼失し、今では石壁だけとなりました。文禄3(1594)年に著された「鵜殿山平等院略縁起」によると、この石仏は空海(くうかい)が「漢土の霊窟にも劣るまじき法地なり」と彫刻したことがはじまりとされています。唐からの帰途ここに立ち寄り、弥陀(みだ)、釈迦(しゃか)、観音の3体を彫ったとのことです。残念ながらこの3体は現存せず、その真偽はわかりませんが、ここが真言密教の信仰の場であったこは間違いないようです。最古の石仏は石仏群の中心となる十一面観音とその両脇の多聞天(たもんてん)と持国天(じこくてん)。その作風から南北朝時代のものと推定されています。その他、大日如来、不動明王など、総数は58体。南北朝時代から江戸時代にかけてのもの。勇壮な石仏群は当時の、松浦武将の心のよりどころ、文化の華だったとも言われています。また、ギリシャやインド地方の影響があるともいわれています。鵜殿の石仏群(唐津市相知町)

歴史を感じますね。歴史好きな友人も興味津々で、息子と一緒に楽しんでくれていました。今は、マイナーな佐賀県ですが、歴史的には、中国大陸、朝鮮半島との結びつきが強く、実はたくさんの文化を作って来ているのです。ちなみに他の観光客は居なかったので、貸し切りでした。ここ鵜殿の石仏群はもっと人が集まっても良い気がしますね。

※詳しくはこちら↓

鵜殿の石仏群(唐津市相知町)

見帰りの滝

佐賀観光 唐津観光 見返りの滝 佐賀ブログ

この石仏の案内看板で見つけたのが、この見帰りの滝。遊歩道の近くに駐車場があり、ここにとめました。後からわかったのですが、滝のすぐそばまで、車で行けます。遊歩道は約500メートルあり、ちょっとしたハイキングコースでしたが、楽しめました。ぬかるみもあるので、運動靴の方が良いですね。滝は多くの観光客で賑わっており、滝壺のマイナスイオンで、疲れも吹き飛びました!

※詳しくはこちら↓

あそぼー佐賀

佐賀牛

山下牛舎 佐賀牛 食育

この後は、佐賀県の江北町にある「焼肉 やました」で佐賀が誇るブランド牛「佐賀牛」のすき焼きを頂きました!この「焼肉 やました」は、佐賀牛の肥育農家である山下牛舎さんが直営する焼肉屋なので、新鮮、安心、そして抜群に美味しいお肉を堪能出来ます!ちなみに隣接する山下牛舎で、お肉も売ってます!通販やふるさと納税もありますよー。

通販はこちら

祐徳稲荷神社

祐徳稲荷神社 佐賀観光 ブログYUTOKUINARI SAGA

佐賀観光二日目。いよいよ今回の旅のメインの祐徳稲荷神社です。友人には御朱印帳の購入を勧めました。神社仏閣巡りが好きな彼には、あったほうが良いものと考えます。実際に御朱印を貰うと、感動してくれていましたね。なんでもっと早く御朱印を集めなかったのだろうと悔やんでおりました。その気持ちわかります。

YUTOKU 祐徳稲荷神社 佐賀 ブログ 新年

このころになると、息子は友人とすっかり仲良くなっていました。この歳からグローバル交流が出来たのは良かったですね。祐徳稲荷神社は本殿の上に千本鳥居があり、それをくぐったら奥の院があります。私は今回が、2回目の祐徳稲荷神社へのお祈りになりますが、前回は夕方に行って、日が暮れていたのでこの奥の院には登っていません。

奥の院は、かなり険しい山を登って行くので、ハイヒールだと登れないかもです。ちなみに5歳の息子は、元気もりもりで登って行きましたが、もう少し小さかったら、難しいかもです。小さいお子さんをお連れの方は、抱っこで登ってましたね。パパもうクタクタ。って感じでした。

祐徳稲荷神社 鹿島 佐賀観光

奥の院からは、鹿島市内も見渡すことが出来るので、興味がある方は、ぜひ登ってみてください。ちなみに祐徳稲荷神社には、釣りのお守り「海守り」も売ってます!

※詳しくはこちら

祐徳稲荷神社

武雄神社と大楠

最後は高速道路に乗るために武雄方面に向かいます。どうせなら、せっかくなので、武雄神社の大楠を見てもらおうと考えました。

佐賀観光 大楠 パワースポット 武雄神社

先ずは武雄神社にお参り。友人は狛犬に興味津々で、これは何?と質問されます。狛犬だけど、獅子なんですね、犬じゃないです、これ。そして友人は、さっそく二つ目の御朱印もゲットしておりました。今後もきっと増えていくでしょうね。

武雄神社にお参りが済んだら、脇道から、大楠に向かいます。大楠までは徒歩3分くらいで、道も舗装されていますので、女性はヒールでも大丈夫です。

武雄 パワースポット 大楠 佐賀観光 キャンプブログ 竹藪

竹やぶに挟まれたこの道の先に、樹齢3000年の大楠があります。私は、佐賀県で一番好きなパワースポットがここですね。Facebookのバナーにも設定してます。友人もすごい!すごい!すごい!を連発。

武雄 大楠 パワースポット 佐賀観光

この大楠が、この旅で一番テンションあがっていましたね!やっぱり外国人にも感動を与える凄い大楠でした!ちなみに、武雄図書館は武雄神社のすぐとなりなので、武雄神社→大楠→武雄図書館でお茶というコースも有りですね。

※詳しくはこちら

武雄神社

まとめ

と言うことで、友人にたっぷりと佐賀を堪能してもらいました!私自身も、故郷である佐賀の新たな魅力を発見出来たツアーでしたね。そして、日本語7割、英語3割のコミュニケーションでしたが、たくさんの英語のポイントを教えてもらえました(ちなみに、友人はアゼルバイジャン語、ロシア語、トルコ語、英語、日本語が話せるスーパーマンです)。感謝!

今年の目標は「もっと英語を練習する!」にします!

Have a nice trip!


Facebookの登録で、最新情報をお届けします!


祐徳稲荷神社 佐賀観光 YUTOKUINARI SAGA

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次